多機能マウスのメリット
作業を進めていくにあたってコピー&ペースト等のショートカットキーを
使うことが多くあります。 そのショートカットキーをマウスのボタンに設定することで
作業の殆どがマウスのみで完結させることが出来きます。
それだけで作業スピードがグッと上がるので導入をオススメします^^
あまり高価なものではなく、3~4000円ほどの機種がオススメです!
私はELECOMのMXG3LDLBKを使用しています。
マウスにはS・M・Lとサイズがあるものがあるので
自分に合うサイズを選ぶようにしましょう!
多機能マウスの設定方法
①下のリンクをクリックしてダウンロードページに移動する
②表示されたページの一番下に移動する
③「同意してダウンロードする」ボタンをクリックする
④インストール後に右下のアイコンを右クリックして
「設定画面を開く」をクリックする
⑤各ボタンの機能設定を行う
オススメは
Fn1:任意キー「BackSpace+Enter」
Fn2:Enter
です!
これは、コピペ作業を行ったりするとき
Fn1では不要な文章を選択してクリックすることで、
不要部分を削除し、同時に次の行に移ってくれます。
またFn2ではWEBサイトなどにアクセスして
型式などをペーストしてFn2をクリックすると
マウスから手を放してEnterを押したり、
「検索」ボタンをクリックする手間がかかりません。
この他にも作業の種類によって、
ダブルクリックや、Escキーに設定することで
繰り返し作業やコピペ作業の効率化を図ることができます!